
『伝えあう』が未来につながっていく。
日本の子どもたちにとって、遠く未知なる大陸、アフリカ。世界の20%近い人が暮らし、50を超える国があり、今も急速に経済成長や人口増加が進んでいることを日本の子どもたちは実感としてわかっていません。
日常を支えるさまざまな食料や資源が、アフリカから輸入されていることも、そして今も貧困に苦しみ悩みを抱えている子どもたちがいることも実感としてはわからないのではないでしょうか。アフリカの今を教科書やテレビ、パソコンを使って伝えることは簡単です。
でも、それで子どもたちの心に残り、未来への一歩を踏み出す行動へとつながるでしょうか。
“I want to tell You”子どもたちが、自由な表現で、お互いに伝えあったり、テーマにそって発言しあったりすることで、子どもたちの心に残り、やがて未来への一歩を踏み出すきっかけとなることを心より望んでいます。
私たちの共創チャレンジ
日本47都道府県の行政にコンタクトし、10歳から15歳までの子どもたちを募集、同時にアフリカ54カ国にも小学校等に依頼し、日本の子どもたちとインターネットで交流する趣旨に賛同頂けるコミュニティーを随時、募っています。
エントリーされたところから、ランダムに日本とアフリカの子どもたちとのコミュニティーをオンラインでつないで、いろいろなテーマを設定、意見交換してもらうイベントを毎月行い、その様子を公式サイトにアップしていきます。
万博開催時には、アフリカ各国の大使館及び在阪の名誉領事や企業、団体等にご協力頂き、マンスリーイベントに参加していただいたアフリカの子どもたちを会場に招き、リアルな交流会を開催します。先入観や固定概念のない子どもたちがお互いの感性で交流することで、大人同士には出来ない共感を生むことを期待しています。
また、このイベントが子どもたちの良い思い出となると共に、アフリカの現状を知る機会となることで、子ども達が正しくアフリカの社会課題を理解し、社会課題の解決の一助となるだけでなく、将来アフリカとのビジネス交流のきっかけとなればと考えます。
出演
大阪会場
シャイリー波輝女優・タレント
パトリック・ベフフマ俳優・マルチタレント
コートジボワール会場
サコ・ランシネ特定非営利活動法人
コートジボワール日本交流協会
理事長
タンザニア会場
棚原 彩Pa moja代表
総合演出
まゑだコーキ演出家
タイムスケジュール
- 16:00
- オープニング~ 参加者全員の「TE-WO-ARAOU」合唱&ダンス ~
- 16:05
- “アフリカ子どもサミット2023”参加者紹介
- 16:09
- 主催・後援・来賓の方からのご挨拶
- 16:14
プレゼンテーション&シンポジウム
大阪会場の「天満ガーデン ガーデンラウンジ」、そしてサテライトで参加の代表者またはグループごとに日本からアフリカへ。アフリカから日本へ。自由な表現で、相手の国に伝えたいことを自由な方法で伝えるプレゼンテーション。スピーチや、絵をいっしょに創作したり、歌や、演奏、ダンスでも。そのプレゼンテーションをお互いが評価しあう交流。- 17:40
- ~ 大阪万博プレゼンテーション ~2025年日本博覧会協会より大阪万博の進捗報告
- 17:50
- ~ 来賓よりサミットの総評 ~
- 17:55 - 18:00
- エンディング~ 参加の各代表者から“未来へ向けた一言”メッセージ ~
開催概要
名称 | Africa子どもサミット2023 |
---|---|
日時 | 2023年7月22日(土) |
会場 | 天満ガーデン ガーデンラウンジ |
協力 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 特定非営利活動法人コートジボワール日本交流協会 Pa moja |
主催 | 一般社団法人Africa 4.0 Foundation |
共催 | AFECアフリカフォーラム 実行委員会 |